本文へスキップ

キュウリの地這い栽培

地這い栽培は名前の通り支柱を立てずに地面を這わしながら弦を伸ばす栽培方法です。台風や低温に強く、秋キュウリ栽培に向いています。基本的には、地這い栽培でも支柱栽培でもキュウリの開花数や果実のつく数に差はありません。

 はてなブックマークに追加

キュウリの地這い栽培とは?


キュウリの地這い栽培と支柱栽培の違いは?

キュウリ栽培には主に地這い栽培と支柱栽培があります。それぞれの違いと、それぞれの栽培方法はどのように使い分ければいいのかをご紹介します。

Contents Menu

  1. キュウリの地這い栽培と支柱栽培の違いは?
  2. 地這い栽培と支柱栽培のメリットとデメリット
  3. 地這い栽培と支柱栽培はどちらがおすすめ?

動画で解説「キュウリの地這い栽培」

YouTubeで地這い栽培(秋キュウリ)の解説動画です。動画を見ながらテキストを読むと、より理解が深まるのでおすすめです。


地這い栽培と支柱栽培の特徴は?

キュウリの栽培では支柱で育てる方法と地這いで育てる方法があります。それぞれの違いと特徴を解説します。

地這い栽培と支柱栽培で育てるキュウリの違い


支柱栽培はキュウリ栽培ではメジャーな栽培方法で、分かりやすく言うと、支柱に弦を這わせて垂直(上部)に伸ばしていくやり方です。

一方、地這い栽培は昔ながらの栽培方法で、名前の通り支柱を立てずに地面を這わしながら弦を伸ばして育てるやり方です。


地這い栽培と支柱栽培のメリットとデメリット

キュウリの地這い栽培と支柱栽培それぞれにメリットとデメリットがあります。それぞれの良いところと悪いところを比較しながら解説します。

地這い栽培と支柱栽培のメリットとデメリット


収穫量の違いは?

まず収穫量ですが、基本的には、地這い栽培でも支柱栽培でもキュウリの実のなる数にあまり差はありません。

大きく違う点は管理のしやすさです。

地這い栽培のデメリット


栽培管理の違いは?

支柱栽培は垂直に伸びていくため、水やりをはじめ、収穫までの栽培管理がしやすいというメリットがあります。つまり、狭いスペースでキュウリを栽培するときに向いている栽培方法と言えます。

一方、地這い栽培は収穫のしにくさや畑に敷き藁を敷くといった栽培管理に手間がかかるのがデメリットです。

これだけを聞くと支柱栽培の方がおすすめ!と思うかもしれませんが、地這い栽培には最大のメリットがあります。それは台風の被害や霜の被害に遭いにくいことと、初春や秋以降の低温期でも収穫が続けられるという点です。

地這い栽培だと地面で栽培するため、風の影響をほとんど受けることがなく、地熱のよって気温が低くなる秋以降も支柱栽培に比べると収穫期間が長くなるというメリットがあります。

地這い栽培と支柱栽培はどちらがおすすめ?

一般的に好まれるのは支柱栽培ですが、この栽培方法は春から夏植えのキュウリに向いている栽培方法です。一方、夏以降は地這いキュウリが最適な方法になります。

地這い栽培と支柱栽培はどちらがおすすめ


地這い栽培と支柱栽培のメリットとデメリットを説明してきましたが、「季節や品種によって栽培方法を変える」のがベストな考え方です。

一般的に好まれるのは支柱栽培ですが、この栽培方法は春から夏植えのキュウリに向いている栽培方法です。一方、夏以降は地這いキュウリが最適な方法になります。

春から夏にかけては生育期間に梅雨があるため、病害虫が発生しにくい環境を作ったり、風通しを良くしたりする目的で支柱栽培がおすすめです。

夏から秋にかけて植えるキュウリが地這いが向いている理由は、一つ目は台風対策、二つ目は霜対策です。特に霜が降りると葉や茎が痛んでしまうため、霜の影響を受けやすい秋以降の支柱栽培は不適なのです。


ひとつ前のページに戻る

家庭菜園の用語集

キュウリの育て方

家庭菜園で簡単野菜作りVegetablesBeginnersGuide!


YouTube公式チャンネル

YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。