本文へスキップ

アピオスが発芽しない

アピオスが発芽しない原因は「発芽適温から外れている」「種イモを埋める深さ」「用土が合っていない」「多湿や多乾燥」「水不足」「種イモの管理方法」「用土が古い」など、植え付け方法やその後の管理によるものです。

 はてなブックマークに追加

アピオスが発芽しない原因と対策


アピオスが発芽しない原因と対策

アピオスが発芽しない原因と対策を野菜栽培士が分かりやすく解説します。アピオスの発芽率を上げるには?アピオスの芽が出ない時の対処法は?

  1. アピオスが発芽しない原因
  2. アピオスが発芽しないときの対処法
  3. 発芽率を上げる方法
  4. アピオスの芽出し

アピオスが発芽しない原因

アピオスは種イモを植えてから発芽までは1ヶ月以上はかかります。発芽率を上げる方法やアピオスの芽が出ない時の対処法について解説します。

アピオスが発芽しない原因


発芽しない原因その1

種イモを植える時期が間違っている

アピオスの種イモの植え付け適期は4月~5月です。気温が15~25℃が発芽適温で、発芽には一定の温度が必要です。

発芽適温から外れていると、発芽しなかったり発芽が遅れたりします。

また、種イモを植える時期の気温が適正でも、発芽してから収穫までの気温が低すぎると生育が緩慢になります。生育適温は20~25℃で、こちらの温度も高めです。

発芽しない原因その2

用土が極度に乾燥している

アピオスは通常のイモ類と違って、発芽までは用土の表面が乾いたら水やりをします。

用土の乾燥し過ぎは発芽不良や遅れの原因になります。

発芽しない原因その3

用土が多湿になっている

アピオスは覆土を厚くし過ぎて水やりが多すぎると、用土が過湿気味になって種イモが腐りやすくなります。

発芽までの水やりは必要ですが、過多の水やりには注意しましょう。用土の表面が乾いてから水やりするのがポイントです。

4月以降の気温が高い時期の水の与えすぎは厳禁です。高温多湿の状態が続くと種イモが腐ってしまうからです。

アピオスは種イモに含まれる水分と養分で十分に発芽するので、過度の水やりは控えましょう。

発芽しない原因その4

種イモの植え方が間違っている

種イモを埋める深さが間違っていると発芽しなかったり発芽が遅れたりする原因になります。

種イモを埋める深さは5cm前後が目安です。


種が発芽しない原因その5

土壌酸度が適正でない

アピオスに適した土壌酸度になっていますか。アピオスはpH6.0~6.5の用土を好み、極度に酸性やアルカリ性に傾いた土壌を嫌います。

アピオスが丈夫に育つ土作り


写真のようなペーハーメーターを使ってペーハー値を測定して適正な土壌酸度を確保しましょう。

土壌酸度はpH値で適正値になるように調整しておきます。

種が発芽しない原因その6

種イモが傷んでいる

種イモに傷がついていたり古い種イモを植えるとうまく発芽しない原因になります。

アピオスは種イモの凸凹している付近から芽がたくさん出ます。芽が出る部分が傷んでいたり、腐っていたりすると、うまく発芽しません。

古い種イモを使うことも発芽しない原因になります。

収穫後の種イモは乾燥に弱いので、翌年の植え付けまでは新聞紙で包むかビニル袋に入れて、冷暗所で保存しておきましょう。


種が発芽しない原因その7

古い用土を使っている

アピオスは植え付けに適した用土に種イモを植えることがポイントです。

極度に痩せた土地(何度も繰り返して使っている用土)や、地下生菌(病原菌)がいる土壌などは、うまく発芽しない原因になります。

用土は繰り返して使っているとダマができたり、固く締まって密度が高くなり、通気性や通水性が悪いだけでなく根が張りにくい状態になってしまいます。

プランター栽培では用土を定期的に新しくする、露地栽培では土作りを丁寧に行うなどしましょう。


発芽しないときの対策

アピオスの芽が出ない要点をまとめると、「水の量」「温度の管理」「日照量の管理」「種イモの管理方法」です。

適正内の温度になるよう日当たりを調整して適度な水分量を確保することがうまく発芽させるポイントです。

アピオスが発芽しない原因は?


アピオスの発芽率を上げる方法

地温を上げる


アピオスの発芽不良防止や寒冷地など気温が低い場所で栽培するときは、マルチ栽培がおすすめです。

春先の保温材料は透明のマルチを利用しましょう。黒色のマルチは太陽光を遮るため保温効果が低くなります。

マルチは穴なしを使うとより保温効果が高まります。芽で盛り上がったらフィルムを切って芽を出してやりましょう。

収穫後の種イモの保管は丁寧に

収穫後の種イモを傷付けないようにしましょう。

とくに芽が出る部分を傷付けないようにします。



アピオスの芽出し


アピオスの芽出しは難しくはありません。透明の衣装ケースなどに用土を入れずに種イモだけを並べて日当たりのよい場所に置いておくだけでも芽が出ます。

アピオスの芽出し(催芽処理)


日光に当てて発芽を促す

アピオスは植え付けの1週間ほど前から日光を当てておくと発芽が促されます。これを浴光催芽といいます。

直射日光でなくてもコンテナや紙袋に入れて屋外に2~3週間ほど置いておくと発芽率がよくなり芽が出るようになります。

慌てて種イモを植えなくても、地上で発芽させてから植え付ける方がより確実でおすすめの方法です。

アピオスの芽出しのやり方


アピオスの芽出しのやり方(手順)

  1. 3号のポリポットに種まき用の培養土を半分ほど入れます。
  2. 種イモの芽を上にして置きます。
  3. 周りに用土を入れます。
  4. 指先で軽く押さえて用土と種を密着させます。
  5. 衣装ケースなどに入れて発芽まで保温します。
  6. 芽が3~4cmに伸びたら植え付けします。

 はてなブックマークに追加


ひとつ前のページに戻る

アピオスの育て方

根菜類(根野菜)の育て方一覧

家庭菜園で簡単野菜作りVegetablesBeginnersGuide!



YouTube公式チャンネル

YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。