インゲンマメと一緒に植えると生育が良くなったり害虫を退避させたりする効果がある野菜をコンパニオンプランツといいます。
インゲンマメは、ナスやキュウリなどナス科の野菜やレタスやシュンギクなどキク科の野菜、アブラナ科のコマツナやインゲンマメなど、さまざまな野菜と寄せ植えができます。
インゲンマメと一緒に植えると良く育つ相性の良い野菜(コンパニオンプランツ)の種類や、混植することで得られるメリットなどを詳しくご紹介します。
インゲンマメと寄せ植えできる野菜を見つけて、限られたスペースを有効に活用しましょう。
インゲンマメと寄せ植えできる(一緒に植えられる)相性の良い野菜と相性の悪い野菜の種類は?インゲンマメのコンパニオンプランツをご紹介します。
ナス・サツマイモ・ゴーヤー・サニーレタス・オクラ(相互に有益な効果)・ミント(鉢植え)(害虫を退避させる)・トウモロコシ(生育が良くなる&害虫を退避させる)などです。
ジャガイモ・葉ネギ・長ネギ・タマネギ(お互いに拒否する)・(害虫を呼び合う)・地下茎で増えるハーブ類(生長を抑制する)などです。
インゲンマメと同じ場所に植えると良い野菜と混植の効果などを具体的に解説します。
インゲンマメ(つるなし)とナスの相性は抜群です。
インゲンマメの共生菌が生み出すリン酸や微量ミネラル成分をナスが吸収して生育が良くなり、お互いに集まるアブラムシやハダニを退避し合う効果も期待できます。
また、草丈の低いつるなしインゲンが乾燥に弱いナスの株元に日陰を作るため保湿効果が高まります。インゲンは採り遅れるとナスの生育促進効果が悪くなるので若採りします。
インゲンマメの株から約30cmほど離してナスを混植しましょう。インゲンマメの代わりにラッカセイでも応用できます。
インゲンマメは根粒菌の働きで自ら養分を作り出すため、同じく痩せた土地で育つサツマイモとの相性が良いです。
インゲンマメは肥料過多になるとつるボケしますが、サツマイモの茎葉に共生する菌が窒素を固定するため、実なりが良くなります。
インゲンマメにつく害虫(カメムシ)がサツマイモのつるに囲まれることによって被害を軽減する効果があります。
サツマイモは地を這って横へとつるを伸ばします。株から50cmほど離し支柱を立ててインゲンマメ育てましょう。
インゲンマメの根粒菌の働きで用土が肥沃になってゴーヤーの生育が良くなり、インゲンマメにつく害虫を呼びにくくする効果があります。
インゲンマメの株から約30cmほど離して混植しましょう。ゴーヤーの代わりにキュウリでも応用できます。
ゴーヤーの支柱とネットを共同で使うことができるので、スペースを有効に活用することができます。
インゲンマメと特に相性がいいのはウリ科やナス科の野菜です。
インゲンマメと混植しても根の張り方が違うため、お互いが干渉することがなく、インゲンマメの根球菌の効果によって窒素分が土中に補給されナス科やウリ科の成長を助けてくれます。
ミントから出る香りにはカメムシの退避効果があります。ペーパーミントやメグサハッカなど香りの強い品種ほど効果が高くなります。
ミントは多年草で放っておくと畑中に根が拡がって手に負えなくなります。直植えせずに鉢植えしたものを、インゲンマメの株と株の間に置いておきましょう。
インゲンマメと混植できる(一緒に植えても大丈夫な)野菜の一覧です。
◎=相性抜群 〇=混植可 ×=相性が悪い
おすすめ度 | 野菜名 | 期待できる効果 |
◎ | トウモロコシ | 生育が良くなる |
害虫退避効果 | ||
◎ | サツマイモ | 生育が良くなる |
害虫退避効果 | ||
◎ | ルッコラ | 生育が良くなる |
◎ | オクラ | 生育が良くなる |
◎ | ゴーヤー | 生育が良くなる |
◎ | キュウリ | 生育が良くなる |
◎ | ナス | 生育が良くなる |
◎ | レタス | 生育が良くなる |
害虫退避効果 | ||
◎ | ニンジン | 生育が良くなる |
害虫退避効果 | ||
◎ | キャベツ | 生育が良くなる |
◎ | ハクサイ | 生育が良くなる |
◎ | ダイコン | 生育が良くなる |
○ | ブロッコリー | 生育が良くなる |
○ | カリフラワー | 生育が良くなる |
◎ | トマト | 生育が良くなる |
◎ | シシトウ | 生育が良くなる |
◎ | ピーマン | 生育が良くなる |
× | ネギ | 生育が悪くなる |
× | ニラ | 生育が悪くなる |
× | タマネギ | 生育が悪くなる |
× | ハーブ類 | 生育が悪くなる |
インゲンマメは主根浅根型ですが、根につく根粒菌が養分を作り出すため、ウリ科のキュウリなど根を浅く張る野菜と養分を奪い合うことがないため多くの野菜との混植が可能です。
インゲンマメは枝豆やサヤエンドウなど他のマメ科との混植も可能です。
草丈の高い野菜と混植するときですが、インゲンマメは反日蔭なら問題なく育ちますが、完全な日陰にならないように場所に注意して植え付けましょう。
マメ科の中でもインゲンマメはセンチュウの被害が増えやすいため、センチュウの被害に遭いやすい野菜との組み合わせは避けましょう。
インゲンマメを植えた後の畑にはダイコンやハクサイ・ホウレンソウを植えるのが適しています。
▷家庭菜園で簡単野菜作りVegetablesBeginnersGuide!
YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。