本文へスキップ

ニンジンのコンパニオンプランツ

ニンジンと一緒に植えると生育が良くなったり害虫を退避させたりする効果がある野菜をコンパニオンプランツといいます。

ニンジンと寄せ植えできる野菜には、エダマメなどマメ科の野菜のほか、ダイコンやカブ・チンゲンサイなどのアブラナ科の野菜、レタス類、ネギ類などがあります。

 はてなブックマークに追加


ニンジンのコンパニオンプランツ


ニンジンと相性が良い野菜(コンパニオンプランツ)は?

ニンジンと一緒に植えると良く育つ相性の良い野菜(コンパニオンプランツ)の種類や、混植することで得られるメリットなどを詳しくご紹介します。

ニンジンと寄せ植えできる野菜を見つけて、限られたスペースを有効に活用しましょう

ニンジンと混植できる野菜の種類は?

ニンジンと一緒に植えられる相性の良いコンパニオンプランツ(混植野菜)は?ニンジンのコンパニオンプランツ(ニンジンと混植できる野菜)と相性がいい野菜を紹介します。

ニンジンと相性が良い野菜

コマツナ・ダイコン・カブ・ラディッシュ(生育が良くなる&害虫を退避させる)、レタス類・エダマメ(相互に有益な効果)、ニラ・ネギ・タマネギ(害虫を退避させる)などです。

ニンジンと相性が悪い野菜

ニンジンと一緒に植えてはいけない野菜は、インゲンマメ(センチュウが増える)、地中根を広げて増えるハーブ類(生長を抑制する)などです。


ニンジンと寄せ植えできる野菜の組み合わせ例

ニンジンと混植(寄せ植え)できる野菜の組み合わせ例をいくつかご紹介します。

同じ場所に植えると良い野菜の種類とどういった混植の効果があるのかなどを具体的に解説します。

ニンジンとカブの寄せ植え

ニンジンとカブは相性の良い組み合わせの一つです。カブとニンジンを同じ場所に植えるとお互いの生長を促進します。

セリ科のニンジンとアブラナ科のカブは科が違うため、ニンジンに集まるキアゲハを退避させ、カブに集まるアオムシを退避させます。

また益虫(害虫を食べる虫)のすみかができるうえ、異なる科を植えることで害虫が寄りにくくなる効果が期待できます。

カブから約20~30cmほど離してニンジンを混植しましょう。

カブの代わりにチンゲンサイやラディッシュ(二十日大根)、コマツナといったアブラナ科の野菜との混植でも同様の効果があります。

ニンジンとダイコンの寄せ植え

ニンジンとダイコンとも直根性といって根がまっすぐ伸びる性質をしているため、お互いの根が干渉することがない相性の良い組み合わせです。

ニンジンに集まるキアゲハをコマツナが退避させ、コマツナに集まるアオムシをニンジンが退避させます。

ニンジンをダイコンを囲うように植えると害虫が寄りにくくなり、害虫が発生しやすい秋まきでは、ニンジン栽培からスタートするとアオムシの退避効果が高くなります。

お互いの株を約30cmほど離して混植します。

ニンジンとエダマメの寄せ植え

ニンジンと相性がいい野菜はエダマメです。

ニンジンとエダマメは根の張り方が違うため、お互いの根が干渉することがありません。枝豆の共生菌が生み出すリン酸や微量ミネラル成分を、ニンジンが吸収するため生育が良くなります。

また、お互いに発生する害虫に対する益虫(害虫を食べる虫)のすみかができるうえ、異なる科を植えることで害虫が寄りにくくなる効果が期待できます。

枝豆の株から約30cmほど離してニンジンを混植しましょう。

ニンジンはある程度の日当たりを確保する必要があるので、寄せ植えするエダマメは草丈の低い早生品種を選びましょう。


ニンジンと一緒に植えられる野菜一覧

ニンジンと混植できる(一緒に植えても大丈夫な)野菜の一覧です。

◎=相性抜群 〇=混植可 ×=相性が悪い

おすすめ度 野菜名 期待できる効果
レタス類 生育が良くなる
ダイコン  生育が良くなる
害虫退避効果
エダマメ 生育が良くなる
害虫退避効果
ラディッシュ 生育が良くなる
害虫退避効果
二十日大根 生育が良くなる
害虫退避効果
ネギ 害虫退避効果
コマツナ 生育が良くなる
害虫退避効果
カブ 生育が良くなる
害虫退避効果
チンゲンサイ 生育が良くなる
害虫退避効果
タマネギ 害虫退避効果
× インゲンマメ センチュウが増える
× ハーブ類 生育が悪くなる
表の転載・引用及び無許可の利用は禁止します

ニンジンのコンパニオンプランツまとめ

葉っぱが細かいニンジンはあまり日照を遮らないので詰め込み栽培ができる野菜です。プランター栽培にもおすすめです。

ダイコンやカブなどの同じ根野菜と混植すると、用土中の空気の通りが良くなるため、お互いの根の張りと伸びが良くなって生育が良くなります。

ニンジンはアブラナ科の野菜に集まる害虫を寄せ付けない効果があるため、多くのアブラナ科との相性が抜群です。

アブラナ科の害虫退避役として栽培するときは、アブラナ科の野菜より先に種をまいてアブラナ科の苗を囲うように配置すると、害虫退避効果がより高まります。

ニンジンは外葉が広がって生長するため、混植する野菜との株間は30cmほど確保しておくと管理が楽になります。

ニンジンは草丈が高く葉が広がって生長する野菜と混植すると日当たりが悪くなります。一緒に植える野菜は早生種や草丈が低い品種を選ぶことがポイントです。

ニンジンの収穫時期は品種にもよりますが、種まきから100~120日です。混植する野菜はニンジンの収穫時期に合うように種まきをすると畑を有効に使えて無駄のないリレー栽培ができます。


ひとつ前のページに戻る

相性が良い野菜(コンパニオンプランツ)の組み合わせ

ニンジンの育て方と栽培管理のコツ

家庭菜園で簡単野菜作りVegetablesBeginnersGuide!


YouTube公式チャンネル

YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。