VegetablesBeginnersGuideは野菜栽培士が運営する野菜作りの教科書です。
野菜の育て方や野菜作りのコツをしっかりと学んで、家庭菜園を思いっきり楽しみましょう!
家庭菜園の始め方 | 基本知識 |
![]() |
|
野菜の選び方 | 野菜の育て方一覧 |
![]() |
|
害虫対策 | 病害対策 |
![]() |
|
栽培カレンダー | 用語辞典 |
![]() |
![]() |
YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。
家庭菜園の魅力は旬の野菜をさっと収穫して採れたてを味わうことができること。
家庭菜園で野菜を育てることのメリットは、収穫した野菜の味わいに感動だけでなく、日々成長する野菜の生命力を目の当たりにして自然を身近に感じられること。
ご家族で育てた野菜を収穫して食卓に並べればいつも以上に会話も弾むことでしょう。
育てる喜び・体に優しい野菜・成長を見る楽しさ、家庭菜園をぜひチャレンジしてみましょう!
家庭菜園って大変じゃないの?って思って一歩が踏み出せない方もおられるかもしれませんが、日当たりの良いテラスやベランダ・玄関といった植木鉢ひとつでも置けるスペースさえあれば、家庭菜園はいつでも始められます。
家庭菜園って何から始めればいいの?野菜作りが初めてでも大丈夫です。このサイトでは家庭菜園の基本中の基本から丁寧にレクチャーします。
家庭菜園向けの野菜は大きく分類すると3つ。実の部分を食べる「果菜類」葉の部分を食べる「葉菜類」根の部分を食べる「根菜類」です。
初心者でも野菜作りが始められるように野菜の特徴から土作り・種のまき方・苗の植え付け方・栽培管理など収穫までの流れを丁寧に解説してあります。
各野菜の詳細ページには栽培難易度を記載していますので、自分のレベルに合った野菜を見つけて育ててみましょう!
アズキ・インゲンマメ・枝豆・ササゲ・サヤエンドウ・シカクマメ・ソラマメ・ダイズ
カリフラワー・キャベツ・コマツナ・スティックセニョール・タアサイ・チンゲンサイ・ハクサイ・メキャベツ・ミズナ・ブロッコリー・コールラビ・ノラボウ菜・ナバナ・サラダ菜・サントウサイ・ケール・タカナ・カイラン・セリフォン・コウサイタイ・クレソン・スプラウト・カイワレダイコン・
リーフレタス・球レタス・茎レタス・ベビーリーフ・チコリ・キンジソウ
シュンギク・セロリ・アシタバ・トレビス・セリ・ミツバ・アンティチョーク
アイスプランツ・モロヘイヤ・ミョウガ・シソ・モヤシ・豆苗・オカノリ・ルバーブ・エンサイ・キンサイ・ヒユナ
カブ・ゴボウ・サツマイモ・ジャガイモ・ショウガ・ダイコン・テーブルビート・タマネギ・ニンジン・ニンニク・ラッカセイ・サトイモ・アピオス・ウコン・チョロギ・キクイモ・ヤマイモ
野菜作りの成功は野菜の種まき時期や植え付け時期を守ること。野菜には「旬」があり、品種ごとに育てやすい時期があります。
各月ごとに栽培を始められる野菜がひと目でわかる野菜の栽培カレンダーです。今の時期に種まきができる品種を知りたいときや、菜園計画にお役立てください。
野菜をどうやって選んだらいいのか分からない、露地栽培向けの品種は?ベランダ菜園向けの品種は?日当たりの悪い場所で栽培できる品種は?など、シチュエーション別の野菜の選び方をご紹介しています。