本文へスキップ

実野菜(果菜類)の種類は?

実野菜とは、ピーマンやトマトといった主に果実部分を食べる野菜のことで果菜類とも言います。家庭菜園で栽培できる実野菜の種類と実野菜の育て方を画像を交えて一覧でご紹介します!

 はてなブックマークに追加


実野菜(果菜類)一覧


Contents Menu

  1. 実野菜(果菜類)の種類と選び方は?
  2. 初級者向けの実野菜一覧
  3. 中級者向けの実野菜一覧
  4. 上級者向けの実野菜一覧

実野菜(果菜類)の種類と選び方は?

実野菜の栽培は難しいというイメージを持っているかもしれませんが、難易度が低い実野菜も多いので、成功するには品種の選び方がポイントです。

実野菜は狭い場所で栽培できるの?

実野菜は広い畑で育てるものというイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

実は支柱を立ててネットを張るなどの栽培方法を工夫すれば、狭く限られたスペースでも十分に実野菜を栽培することができます。

マンションのベランダでも育つ品種から露地栽培で本格的に育てる品種まで実野菜の種類は豊富です。

失敗しない実野菜の選び方は?

実野菜の栽培が初めての場合は、害虫や病害に強い品種を選ぶこと、収穫までの期間が短い品種を選ぶことが収穫に辿り着くポイントです。

初めての方は栽培難易度が低い実野菜からチャレンジしてみましょう。自分のレベルに合った実野菜を選ぶことが成功への第一歩です。

初心者向けの実野菜一覧

初心者が育てやすい実野菜(果菜類)の一覧です。水やりや追肥といった簡単な栽培管理だけで育てられます。


シシトウの育て方 オクラの育て方
シシトウの育て方は?失敗しないシシトウの栽培方法 オクラの育て方は?失敗しないオクラの栽培方法
ナス科 アオイ科
難易度 ★ ☆ 難易度 ★
種まき:2月中旬~
植え付け:4月下旬~
種まき:3月中旬~
植え付け:4月下旬~
種まきは2月でハウスなど温度管理が必要です。初心者は苗からが簡単です。栽培期間は長いのですが病害虫に強く難易度は普通の実野菜です。 耐寒性が低いので苗の植え付けは気温が十分に上がってから。育てやすい実野菜で土壌の乾燥にも多湿にも強く難易度は低めです。
トウモロコシの育て方 マクワウリの育て方
トウモロコシの育て方は?失敗しないトウモロコシの栽培方法 マクワウリの育て方は?失敗しないマクワウリの栽培方法
イネ科 ウリ科
難易度 ★ ☆ 難易度 ★
種まき:4月上旬~
植え付け:4月中旬~
種まき:4月上旬~
植え付け:5月下旬~
収穫直後から鮮度が落ちるため家庭菜園にはぴったりの実野菜です。栽培項目は多めですが管理は容易なので難易度は普通です。 プリンスメロンの交配の元になっている栽培も容易な家庭菜園向けの実野菜です。高温性で苗の植え付けは気温が上がってから。
ナスの育て方 ニガウリの育て方
ナスの育て方は?失敗しないナスの栽培方法 ニガウリの育て方は?失敗しないニガウリの栽培方法
ナス科 ウリ科
難易度 ★ ☆ 難易度 ★
種まき:2月上旬~
植え付け:4月中旬~
種まき:3月下旬~
植え付け:5月上旬~
高温多湿を好むので作りやすい実野菜です。栽培期間は長めですが難易度は高くありません。収穫期間が長いので追肥をを忘れずに。 苗作りの温度管理だけ気をつければ栽培が容易な実野菜です。初心者でも種から育てられて病害虫にも強く難易度は低め。

中級者向けの実野菜

野菜栽培に慣れきた方向けの実野菜(果菜類)一覧です。栽培の管理作業は手間がかかりますが、初心者の方でも栽培できる品種もあるのでぜひチャレンジしてみましょう。

キュウリの育て方 ササゲの育て方
キュウリの育て方?失敗しないキュウリの栽培方法 ササゲの育て方?失敗しないササゲの栽培方法
ウリ科 マメ科
難易度 ★ ★ 難易度 ★ ★
種まき:3月下旬~
植え付け:4月中旬~
種まき: 
植え付け:
種から育てられる果菜類です。初心者は接ぎ木苗から育てるのがおすすめ。栽培は難しくありませんが管理作業が多いので難易度は普通です。 アズキに似た赤色の豆。煮ても皮が破れにくいため赤飯に使われています。やせた土地でない限り元肥も追肥もなしで育つ実野菜です。
サヤエンドウの育て方 ピーマンの育て方
サヤエンドウの育て方?失敗しないサヤエンドウの栽培方法 ピーマンの育て方は?失敗しないピーマンの栽培方法
マメ科 ナス科
難易度 ★ ★ 難易度 ★ ☆
種まき:10月上旬~
植え付け:
種まき:2月中旬~
植え付け:4月下旬~
冬越しさせる必要があるので育苗期間は長めですが、栽培は容易なので難易度は普通です。可愛い花が咲く、栄養豊富な実野菜です。 栽培は容易で難易度は低め。夏の暑さに強く秋の涼しさにも強い実野菜です。植え付けから4~5か月は収穫を楽しめるお得な野菜です。

上級者向けの実野菜

上級者向けの実野菜(果菜類)の一覧です。栽培管理の種類が多く害虫や病害の対策なども必要ですが、収穫まで辿り着いたときの感動はひとしおです。

エダマメの育て方 ソラマメの育て方
枝豆の育て方は?失敗しない枝豆の栽培方法 ソラマメの育て方は?失敗しない枝豆の栽培方法
マメ科 マメ科
難易度 ★★★ 難易度 ★★★
種まき:4月下旬~
植え付け:5月上旬~
種まき:11月
植え付け:11月
収穫までがやや長いので難易度は高めです。種から育てられますが、鳥害が多いため、初心者は苗から育てるのがおすすめです。 種から育てるのは難易度は高めですが苗から育てる場合だと普通です。栽培期間が長いので病害虫の対策をしっかりと行いましょう。
 
ミニトマトの育て方 ダイズの育て方
ミニトマトの育て方は?失敗しないミニトマトの栽培方法 大豆(ダイズ)の上手な育て方
ナス科 マメ科
難易度 ★★☆ 難易度 ★★★
種まき:2月上旬~
植え付け:4月中旬~
種まき:6月~7月
植え付け7月~8月
育苗は温度管理が難しいのですが、苗から育てる場合は難易度は普通です。高温多湿を嫌うため乾燥気味に育てるのがコツ。 エダマメが完熟したものをダイズと呼んでいます。基本的には栽培方法は枝豆と同じですが夏に種をまいて晩秋に収穫します。

ひとつ前のページに戻る

家庭菜園向け野菜の種類と選び方

家庭菜園で簡単野菜作りVegetablesBeginnersGuide!


YouTube公式チャンネル

YouTubeの動画でも野菜の育て方や野菜作りのコツなどを分かりやすくご紹介しています。チャンネル登録おすすめです。